大阪で施術とスタッフさんへの爪の切り方指導で伺っている高齢者施設さま
「利用者様の足の爪を切ったら痛みだしたがどうしたら良いですか?」と写真が送られてきました

丸で囲った部分
確かに化膿していて痛そうです
こうなる原因
間違った爪の切り方と真菌感染
真菌類は過剰に角質化(分厚くなった爪)した状態を好み過剰に角質化した爪を餌にします
真菌類は足の蒸れや乾燥不足で増殖し、そこに間違った爪の切り方で内部に傷がつくと化膿してきます
この状態は防げる爪トラブルですが…
写真のような状態になってしまった場合は痛みが強く出ているため先ずは消毒して医療機関での適切な処置をお願いしました
写真の方も施術を希望してくださったようで次回からは施術させて頂きます
いつもありがとうございます
大阪梅田「桜貝色の爪を育てる」施術
お気軽にお問い合わせください
– Me ka mahalo –
「爪を育てる」ツメのヒト Lino
ハワイの現場でプロアスリートと向き合い学んだのは、爪は“ただのパーツ”ではなく、身体の土台を支える機能器官であるということ。
日本ではまだ知られていない、爪の構造・役割・再生に着目した施術で、根本からの改善とパフォーマンスの向上を目指します。
巻き爪や陥入爪、慢性的な不調にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
📧 Email:info.nts.lino@gmail.com
📞 TEL:0569-84-4125
🌐 https://www.tumenohito-lino.com
💬 LINE: https://lin.ee/YPSYJ3N
