ツメのヒト Lino(リノ)

ブログBlog

巻き爪の再発を防ぐために大切なこと

巻き爪に悩まれるお客様のケース

当店にお越しくださるお客様は、これまで日本の巻き爪矯正を何度か受けていらっしゃる方も多いです

上記のケースでは一時的には痛みが軽減するものの、矯正が外れたり、しばらくすると再び痛みが出てしまい、矯正を繰り返しています

実際に「矯正後の爪の切り方や形、日常の対処法」を誤ってしまうと、再び巻きが強くなり、悪化してしまう方は少なくありません。

当店の考え方と施術

当店では、一時的な矯正ではなく爪の機能を、再生させ「根本的に巻かない爪にする」事を目的とした施術を行っています。

爪には自力で回復する力がないため、正しい方法で根本から整えていく必要があります。

そのため、どうしても時間はかかりますが、確実に巻かない、痛みが出ない爪にしていくことが大切だと考えています。

とはいえ、巻き爪の痛みは日常生活にも支障をきたすほど強いことがあります。
そこで当店では、今ある痛みを少しでも和らげるために、リスクが少なく安全に取り入れられる対処法も併せてお伝えしています。

お客様とのやりとりから

今回のお客様も、不安を感じるたびにメールや写真を送ってくださいます。
そのお気持ちや行動がとても嬉しく、私自身の励みにもなっています。

いただいた写真を拝見しながら、今後の爪の変化や起こりうるトラブルを予測し、一人ひとりに合った施術方法を考えています。

本当にいつもありがとうございます。

巻き爪でお悩みの方へ

その場しのぎではなく、爪の機能を再生させて生涯において「根本的に巻かない爪」にしていくことが大切です。

時間はかかりますが、正しい施術と日常のケアで、爪は必ず変わっていきます。

いつもありがとうございます

お気軽にお問い合わせください

HOME

大阪梅田|爪の機能を再生し、桜貝色の爪を育てる

– Me ka mahalo –
「爪を育てる」ツメのヒト Lino

ハワイの現場でプロアスリートと向き合い学んだのは、爪は“ただのパーツ”ではなく、身体の土台を支える機能器官であるということ。
日本ではまだ知られていない、爪の構造・役割・再生に着目した施術で、根本からの改善とパフォーマンスの向上を目指します。

巻き爪や陥入爪、慢性的な不調にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
📧 Email:info.nts.lino@gmail.com
📞 TEL:0569-84-4125
🌐 https://www.tumenohito-lino.com
💬 LINE: https://lin.ee/YPSYJ3N

 

Rankingランキング

サロン情報
Info

サロン情報

〒479-0866 
愛知県常滑市大野町9丁目76番地

  • 電話
    0569-84-4125
  • 電車
    名古屋鉄道「大野町駅」下車して徒歩3分