ツメのヒト Lino(リノ)

ブログBlog

ゴルフ上達と「爪」の関係

月①ご来店くださるお客様。
「ゴルフが上手くなりたい!」とお話してくださいました。

ハワイ時代のサロンにはプロゴルファーも多く来店され「爪」の管理してましたが、皆さん特に「左手の爪」を気にされていました。
ゴルフは左手が大事だそうです!

そんな経験を思い出しお客様の「左手の爪」を拝見!

全ての指に言えることですが、、、
⭕️の部分のような「爪」の切り方では、爪質が劣化して、爪が正しく伸びることができず、指先の肉が下がり指が変形しています。
指先がこの状態だと、爪本来の役割である指先からの力を作り出せず、、、

●指を動かす能力低下
力加減、バランスがくずれ一箇所に負担が掛かりタコや魚の目ができやすくなります

●指先が滑りやすくなる
爪には物を掴む時の吸盤の役割がありますが吸盤が効かず手先が滑りやすくなります

●感覚感触の低下
熱い、冷たいと言った感覚の低下、物を掴んだ時、人に触れた時の感触の低下します
その他に細かい作業が苦手、手先の震え、腱鞘炎になりやすかったりします。

現在のお客様の手先の能力はかなり低下していますが、、、
日本人は幼少期に正しい「爪」の切り方や知識を学ぶ機会がないため「爪の役割」を知らず、指先の能力が低下していることに気づいてない方が殆どです。

「爪」が健康になると、下がった肉が元の位置に戻り爪本来の役割が果たせ、指先の力、感覚感触など能力も回復し今以上にゴルフは上達します!
そんなお話をしつつ施術。
お伝えした簡単ケアも実行してくださっているので有り難いです。

いつもありがとうござます
毎回、経営のお話など聞け、ちょっと得した気分になります!

また次回よろしくお願いします。

– Me ka mahalo –
「爪を育てる」ツメのヒト Lino

ハワイの現場でプロアスリートと向き合い学んだのは、爪は“ただのパーツ”ではなく、身体の土台を支える機能器官であるということ。
日本ではまだ知られていない、爪の構造・役割・再生に着目した施術で、根本からの改善とパフォーマンスの向上を目指します。

巻き爪や陥入爪、慢性的な不調にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
📧 Email:info.nts.lino@gmail.com
📞 TEL:0569-84-4125
🌐 https://www.tumenohito-lino.com
💬 LINE: https://lin.ee/YPSYJ3N

Rankingランキング

サロン情報
Info

サロン情報

〒479-0866 
愛知県常滑市大野町9丁目76番地

  • 電話
    0569-84-4125
  • 電車
    名古屋鉄道「大野町駅」下車して徒歩3分