ツメのヒト Lino(リノ)

ブログBlog

分厚く白濁した爪

高知県のクライアント様

闘病されてるお父様の「爪の状態と正しい切り方」を知りたいとご連絡を頂きました

zoomで話を伺いお父様の爪の状況を確認させて頂きました

長く闘病されていると爪は巻き爪や過剰に角質化が進み分厚く硬くなり、真菌類が好む環境になります

この状態の爪を切るのは痛みを伴うケース、切る方も相当な力を掛けないと切れず、力任せに切ってしまうと確実に巻き爪の痛みが悪化して歩行困難になります

ハワイで勤務していたサロンではクリニックと連携し患者様の爪の状態を把握し正しい爪の切り方を指導させて頂いてました

その経験を活かしzoom越しに指導させて頂きながら爪を切って頂きました

爪は自力での回復能力がないため本来なら施術させて頂くのが一番良いのですが、それも難しいため今以上に爪が衰えず現状維持できる方法をお伝えしました

ご家族の爪で悩んだ時に相談して頂けたことが本当に嬉しいです

ありがとうございます

– Me ka mahalo –
「爪を育てる」ツメのヒト Lino

ハワイの現場でプロアスリートと向き合い学んだのは、爪は“ただのパーツ”ではなく、身体の土台を支える機能器官であるということ。
日本ではまだ知られていない、爪の構造・役割・再生に着目した施術で、根本からの改善とパフォーマンスの向上を目指します。

巻き爪や陥入爪、慢性的な不調にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
📧 Email:info.nts.lino@gmail.com
📞 TEL:0569-84-4125
🌐 https://www.tumenohito-lino.com
💬 LINE: https://lin.ee/YPSYJ3N

Rankingランキング

サロン情報
Info

サロン情報

〒479-0866 
愛知県常滑市大野町9丁目76番地

  • 電話
    0569-84-4125
  • 電車
    名古屋鉄道「大野町駅」下車して徒歩3分