ツメのヒト Lino(リノ)

ブログBlog

「爪の機能低下」が引き起こす手荒れと冷え ― 冬の根本ケアとは

寒くなると毎年のように「手荒れ」に悩む方が増えます。

どんなに保湿してもカサカサが治らない…。

そんな経験はありませんか?

実は「手荒れ」と「爪」は大きく関係しています。

手荒れの主な原因は、乾燥と血行不良。
肌の角質層の水分や油分が不足すると、肌の表面がひび割れ、荒れていきます。

ここで重要なのが「甘皮」の存在。

甘皮が無い状態だと、水分と油分のバランスが崩れ、さらに乾燥が進んでしまいます。
つまり、甘皮は“肌のフタ”のような役割をしているのです。

また、冬は気温の変化が激しく、体も冷えやすい季節。
血行が悪くなることで、肌細胞に十分な栄養が届かず、再生能力が低下します。
特に手や足などの末端部分は血行不良になりやすく、乾燥・冷えが強く出やすい場所です。

実は、この末端の血流を促すのに「爪」も大きな役割を担っています。
爪の機能が低下すると、手先・足先を動かす力がうまく作り出せず、血流が滞り、冷えやすくなってしまいます。

つまり、

手荒れを根本から改善するには、「爪の機能」を整えることが大切なのです。

ハンドクリームやオイルを塗ることももちろん大切ですが、日本人の多くは“間違ったハンドクリーム塗り方”で、かえって乾燥を助長させてしまっています。

当サロンでも、甘皮と爪の役割が戻ること、ハンドクリームの塗り方を変えたことで「手荒れが軽くなった」「今年は末端冷え性がない」と喜びの声をいただいています。

乾燥対策だけでなく、爪の機能も整えて、
「今年は手荒れ知らずの冬」にしていきましょう。

お気軽にお問い合わせください

– Me ka mahalo –
「爪を育てる」ツメのヒト Lino

ハワイの現場でプロアスリートと向き合い学んだのは、爪は“ただのパーツ”ではなく、身体の土台を支える機能器官であるということ。
日本ではまだ知られていない、爪の構造・役割・再生に着目した施術で、根本からの改善とパフォーマンスの向上を目指します。

巻き爪や陥入爪、慢性的な不調にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
📧 Email:info.nts.lino@gmail.com
📞 TEL:0569-84-4125
🌐 https://www.tumenohito-lino.com
💬 LINE: https://lin.ee/YPSYJ3N

 

Rankingランキング

サロン情報
Info

サロン情報

〒479-0866 
愛知県常滑市大野町9丁目76番地

  • 電話
    0569-84-4125
  • 電車
    名古屋鉄道「大野町駅」下車して徒歩3分