ツメのヒト Lino(リノ)

ブログBlog

「母と我が子の為の正しい爪の切り方講座」@横浜

「母と我が子の為の正しい爪の切り方講座」@横浜

幼稚園で開催。
まずは「爪」の役割から始まり、健康な「爪」の基準、そして「不健康な爪」が及ぼす身体のトラブルをお話させて頂きました。
そして親子でご自身の「爪」を確認しつつ、正しい「爪切り」の使い方をお話後にレッスンでした。

子供達の爪を拝見し感じたのは、、、
まだまだ幼稚園児なのに、間違った「爪」の切り方、指に合わない形にしてしまい、巻き爪、陥入爪、浮指、指の変形(外反母趾、内反小趾)等を起こしていました。

このまま成長してしまうと、足のアーチが崩れ身体のバランスが悪くなり、膝や腰で身体を支えるようになり膝腰痛、猫背だけでなく、、、
躓きやすい、手先が滑りやすい、手先の力が弱い、不器用、感覚感触が鈍い等、本来の能力が発揮出来なくなります。

そして「爪」は自力では回復できないため、このままだと70年先には歩くのが困難になる可能性もあります。
怖いです。

{C4E418AE-D9E0-4F8B-A26B-EA94EB16ED6B}

幼少期から正しい「爪」の切り方を知ることは大切です。

– Me ka mahalo –
「爪を育てる」ツメのヒト Lino

ハワイの現場でプロアスリートと向き合い学んだのは、爪は“ただのパーツ”ではなく、身体の土台を支える機能器官であるということ。
日本ではまだ知られていない、爪の構造・役割・再生に着目した施術で、根本からの改善とパフォーマンスの向上を目指します。

巻き爪や陥入爪、慢性的な不調にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
📧 Email:info.nts.lino@gmail.com
📞 TEL:0569-84-4125
🌐 https://www.tumenohito-lino.com
💬 LINE: https://lin.ee/YPSYJ3N

Rankingランキング

サロン情報
Info

サロン情報

〒479-0866 
愛知県常滑市大野町9丁目76番地

  • 電話
    0569-84-4125
  • 電車
    名古屋鉄道「大野町駅」下車して徒歩3分