ツメのヒト Lino(リノ)

ブログBlog

年齢的に歩くのが億劫になる原因

爪検診@オンライン

基本的には来店で行っていましたが
遠方の方からオンラインでとのご要望が増えたためお受けしています

オンライン検診では先ずは爪の写真を送って頂き、その写真を元に今の爪の状態、今後に起こりうるトラブルや怪我、体への影響、現状ご自身でできる対策など纏めた資料をお作りして事前にお渡しします

その資料を参考にご質問や疑問にお答えしていきます

爪検診について

爪検診

今回は長崎の方がお子様と祖父母様の爪について

お子様は小学生で足の浮指と爪の噛み癖について

祖父母様は足爪の分厚さと変色と最近、歩くのが億劫になりご自宅に籠っていることが多いことについて

お子様についてはまだ小学生なので正しい爪の切り方をしていけば施術は必要なく浮指は改善するためお伝えしました

祖父母様については高齢者の方の歩くのが億劫になったのは爪の役割であるつま先をあげる力が衰えていることも関係しているため、その辺りをお伝えし対処法をお伝えしました

遠方で定期的な施術は難しいですが定期的にオンラインで適切な対処法をお伝えします

最近は遠方の方がオンラインの爪検診を受け年に数回、施術に来てくださる事も増え嬉しいです

先ずはお気軽にオンライン爪検診にお問い合わせください

いつもありがとうございます

– Me ka mahalo –
「爪を育てる」ツメのヒト Lino

ハワイの現場でプロアスリートと向き合い学んだのは、爪は“ただのパーツ”ではなく、身体の土台を支える機能器官であるということ。
日本ではまだ知られていない、爪の構造・役割・再生に着目した施術で、根本からの改善とパフォーマンスの向上を目指します。

巻き爪や陥入爪、慢性的な不調にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
📧 Email:info.nts.lino@gmail.com
📞 TEL:0569-84-4125
🌐 https://www.tumenohito-lino.com
💬 LINE: https://lin.ee/YPSYJ3N

Rankingランキング

サロン情報
Info

サロン情報

〒479-0866 
愛知県常滑市大野町9丁目76番地

  • 電話
    0569-84-4125
  • 電車
    名古屋鉄道「大野町駅」下車して徒歩3分