二枚爪の原因と正しいケア方法
“爪の役割”を取り戻すためにできること
■ 二枚爪とは?
爪は何層もの薄い層が重なってできていますその層が剥がれてしまった状態が「二枚爪」です
こんな悩みはありませんか?
•爪先が引っかかる
•爪の色艶がない
•爪が薄くなって痛い
こうした症状は、日常生活にストレスを与えるだけでなく、指先の機能低下にもつながる恐れがあります。
■ 二枚爪の主な原因
① 間違った爪の切り方
「爪はヤスリで整える方がいい」と耳にすることも多いですが、正しい使い方をしないと、かえって爪を傷つけてしまいます
特に、爪が薄く柔らかい方は注意が必要です
② 手先の乾燥
以下のような習慣が、爪の乾燥を進行させます
•水仕事やアルコール消毒が多い
•手袋や紙をよく使う仕事
•手汗をかきやすい
•オイルやクリームの「間違った使い方」
また、日本のネイルケアでは甘皮を過剰に処理してしまいがちで保湿機能が低下し、乾燥を助長します
③ タンパク質不足・栄養バランスの乱れ
爪は「ケラチン」というタンパク質からできています
過度なダイエットや偏った食事、鉄分不足が続くと、爪がもろくなりやすくなります
■ 二枚爪を放置すると…
「ちょっと見た目が気になるだけ」と思って放置していませんか?
実は、爪の状態が悪化すると手先そのものの機能が落ちてしまうことがあります
•指先に力が入らない
•手先が滑りやすい
•感覚が鈍くなる
•手や腕のしびれや震え
•握力の低下
これらの変化は、日々の動作に大きな影響を与えます
当店では「爪の役割の再生」を目指した施術を行っています
ただ補強するだけのケアではなく、“爪本来の機能”を取り戻すための施術を大切にしています
具体的には爪の状態を丁寧にカウンセリング
乾燥・栄養・生活習慣まで総合的にサポート
根本的に二枚爪にならない爪へ導く施術
実際にご来店いただいたお客様の多くが、
「割れなくなった」「手荒れが改善した」「爪の色艶が出てきた」と変化を感じてくださっています
小さなサインを見逃さず、早めのご相談を
•爪がすぐ割れる
•指先が乾燥してきた
•爪の色艶、縦線がでてきた
そんな“小さな変化”が、二枚爪の始まりかもしれません
悪化する前に、今の状態を正しく把握し、ケアを見直すことが大切です
お気軽にお問い合わせください
お客様の爪の状態に合わせて、無理なく続けられる施術方法をご提案いたします